FXのパラボリックとは?設定や使い方、メリット・注意点について解説

FXネオお役立ちコラム

FXのパラボリックとは?設定や使い方、メリット・注意点について解説

パラボリックとは、テクニカル分析の一つであるトレンドフォローですが、一般的にはあまり馴染みのないワードだと思います。パラボリックとは「放物線上の」という意味で、SAR(Stop And Reverse)と呼ばれる丸で囲まれたラインが、チャート上に放物線を描くように見えることから「パラボリック」と呼ばれるようになりました。
RSIやDMIなど幅広く活用されているテクニカル分析を編み出したJ.W.ワイルダー氏が考案したものであり、描かれた放物線(SAR)と実際の価格の交差するポイントが売買転換点を示し、決済タイミングとして利用する場合や、途転(買い持ちであれば決済後売り持ちへ転換、売り持ちであれば決済後買いに転換)のタイミングとして利用します。
本記事では、パラボリックの概要や設定と使い方、使う際の注意点について解説します。

FXのパラボリックとは?

FXのパラボリックとは?

パラボリックは、トレンド系のテクニカル指標に分類されます。視覚的に非常にわかりやすい形状になっているので、初心者の方にもおすすめです。パラボリックでは、チャート上に「SAR(Stop And Reverse)」と呼ばれている放物線状のラインが描かれます。上昇トレンドのときは価格の下に表示され、下降トレンドのときは価格の上に表示されます。このため、SARの表示されている位置を見れば、一目でトレンドの状況を把握することができます。
また、エントリー以外で売買サインとなるのが転換点と呼ばれるポイントですが、これは、上昇しているSARが下降のSARになった場合、下降しているSARが上昇になった場合の状況を指し、基本的にはSARがローソク足にタッチしたタイミングが転換点と呼ばれるポイントになります。

FXにおけるパラボリックの設定と使い方

FXにおけるパラボリックの設定と使い方

パラボリックの特徴として、見る分には難しくないのですが、この計算式を判断するのが非常に困難であるという特徴があります。よって、基本的にはFX業者が提供しているそのままのインジケーターなどを素直に利用する方がいいでしょう。本章では、デフォルト設定を推奨しますが、設定値について解説します。
提供されているパラボリックでは、設定値として「加速因数」などの値を設定する箇所があります。加速因数の設定を変えることにより、感度を高くしたり(加速因数を大きくする)、鈍くしたりする(加速因数を小さくする)ことができます。この設定値によっては、「だまし」が多くなる場合や、相場に敏感に反応せずにタイミングが遅れてしまうことがあるため、基本的にはデフォルト設定値(0.02が設定されているケースが多い(最大値は0.2))を推奨します。
パラボリックは、基本的にトレンド方向と転換点の確認に使われます。チャート上で、パラボリックがローソク足の下にある場合は「上昇トレンド」、上にある場合は「下降トレンド」と判断します。ローソク足がパラボリックに到達した場合はパラボリックの位置が上下に入れ替わってトレンドの転換を示すため、ここが転換点となります。

FXでパラボリックを利用するメリット

FXでパラボリックを利用するメリット

パラボリックを利用するメリットとしては、視覚的にわかりやすいテクニカル指標であることが前提ですが、相場のトレンド、売買タイミングが非常にシンプルである点が挙げられます。また、トレンドフォロー方のテクニカル指標であるため、利幅の大きな取引が可能なため、スキャルピングなどの短期売買を積極的に行うには不向きかもしれませんが、デイトレードやローソク足だと1時間足以上の足種を活用する方には向いている指標となります。

相場のトレンドがわかる

チャート上で、パラボリックがローソク足の下にある場合は「上昇トレンド」、上にある場合は「下降トレンド」と判断するため、非常にわかりやすいということと、トレンドの途中での参加においても取引の後押しをしてくれます。上昇(下降)しているときに、マーケットに参加する場合は、ここが高値(安値)なのではないかと考え、躊躇してしまうことがあると思いますが、パラボリックでは、トレンドが継続している場合は、ラインが継続しますので、取引の後押しをしてくれます。また、パラボリックがローソク足に到達した場合はトレンド転換と考えますので、相場のトレンド方向や加速具合が一目でわかる点もメリットです。

チャート図

売買タイミングがわかる

上昇・下降トレンドに乗っている場合は、そのトレンドに合ったポジションを保有するため、トレンドフォローを重視してエントリータイミングを考えている方に向いているテクニカル指標です。
パラボリックの最大の特徴としては、途転売買を繰り返すことができるという点にあります。トレンド転換のサインがでたら、それまでのポジションを解消する、あるいは新規注文(逆張り)するという繰り返しになるので、トレンドの転換ポイントが売買するタイミングとシンプルな見方ができるため、利益確定するタイミングが把握しやすいメリットがあります。

トレンド相場では大きな利益が出せる

移動平均線などが代表格ですが、トレンドフォローのテクニカル指標の特徴としては、トレンドを掴んだ時の利幅が大きい点です。パラボリックも同様の特徴を持っており、トレンド方向やトレンドの加速具合、トレンドが転換するポイントが確認できるので、トレンドが長く継続する相場では、大きな利益が出せる可能性があります。

FXでパラボリックを利用する際の注意点

FXでパラボリックを利用する際の注意点としては、レンジ相場では機能しにくいという点です。トレンドフォロー型のテクニカル指標全般に言えることですが、トレンドがでている時の利幅が大きいメリットの反面、相場が膠着状態の時にはテクニカル指標のだましが多くなる場合があります。また、度々デフォルト設定を推奨しておりますが、加速因数の設定を変更することで感度が変わってしまい、売買サインが出すぎる(出にくい)事象に繋がるため、この点にも注意が必要です。

レンジ相場では機能しにくい

トレンドがはっきりしている相場では有効に使えますが、レンジ相場のように短期間に価格が上下する相場では、頻繁にシグナルを出してしまう傾向があり、あまり機能しません。パラボリックを利用する際は、トレンドが確認できる局面で活用するのがより効率的であるため、移動平均線などのテクニカル指標などでもトレンドが出ていることを確認しながら取引を行うといいでしょう。

加速因数の設定により感度が変わる

パラボリックの設定項目に加速因数がありますが、本記事ではデフォルト設定を推奨します。加速因数の数値を大きくすると感度が高くなり、価格レートの動きに近づきますが、だましが多くなる傾向が強くなります。また、加速因数を小さくすると、感度が鈍くパラボリックのラインが緩やかになり、だましは少なくなりますが転換時の対応が遅れる傾向が強くなります。インジケーターを変更すると少なからずどのテクニカル指標でもこういった反面がありますが、パラボリックはその中でもインジケーターを変更することが難しいテクニカル指標とも言われていますので、変更を行う際は十分に注意してください。

まとめ

上昇トレンドや下降トレンドのように、トレンドがはっきり読み取れる相場では、有効に活用できますが、レンジ相場ではだましが多くなってしまうので、相場状況に応じてパラボリックの利用は慎重に判断する必要があります。また、レンジ相場以外でも、加速因数の設定によってもだましが発生するため、まずはデフォルト設定での運用を行い、本当に慣れてきてからインジケーターのカスタマイズを行う方がいいでしょう。トレンドフォローのテクニカル指標は、レンジ相場には不向きであることから、単体での判断ではなく、他のトレンドフォローのテクニカル指標でもトレンドがでていることを確認して、取引を行う方がいいでしょう。

FXでチャート分析するならFXネオ

FXでチャート分析するならFXネオ

GMOクリック証券のFXネオでは、低コストで、使いやすい高性能な分析ツールを提供しています。また、本章で紹介したパラボリックも分析ツールに実装されているため、利用してみたい方は気軽に試すことができます。
また、GMOクリック証券は100万口座を突破した人気のFX会社であり、下記のような特徴があります。
└ 業界最安レベルでお得な取引コスト
└ 使いやすく高性能な取引ツール
└ 各種分析ツールや投資情報が充実
└ 問い合わせに対して、GMOクリック証券のスタッフの手厚いサポートがある
高性能なチャートツールを使いたい、チャート分析・テクニカル指標を活用したい方は、GMOクリック証券のFXネオを検討ください。

最短30分で取引開始!